石巻でみてみようシリーズ Vol.2 映画『HAPPYEND』上映会と関連企画
■ イベント概要上映会『HAPPYEND』(2024年、120分)※UDCast対応、バリアフリー字幕版関連企画A:トーク 空音央・志賀理江子 ※手話通訳付き申し込み方法関連企画B:『Seachange』上映展示 ■ 関連情報■ 映画について


■ イベント概要
「石巻でみてみようシリーズ」は、石巻ではなかなか上映されない作品に注目し、上映会や関連企画でより深く鑑賞することを目指しています。今回の映画『HAPPYEND』は、近年の多様性や社会構造について考えるきっかけとなる、振れ幅の大きい作品です。また、監督の空音央さんは、2017年に石巻で開催された芸術祭にZakkubalanとして参加し、当時の石巻で短編映画『Seachange』(2017年)を制作しています。これらの作品は、東日本大震災後の生き方や社会もテーマの一つとも言われています。
今回の上映に合わせて、空監督を石巻にお招きし、制作背景や石巻の印象、そして現在の想いなどをお伺いする予定です。自分たちの暮らす場所とも結びつけながら、作品を味わう機会にできればと思います。
上映会『HAPPYEND』(2024年、120分)※UDCast対応、バリアフリー字幕版
日程:2025年12月13日(土) ※1日3回の上映
1回目10:00~
2回目14:30~
3回目18:00~
前売りチケット料金:大人1000円、60歳以上・大学生800円、高校生以下600円
障がい者、付添い1名まで600円
※当日券は200円増
・バリアフリー上映について
今回の上映はUDCast対応、バリアフリー字幕版です。字幕には、空監督自らが監修・制作に関わっており、その経緯についてはこちらの記事で紹介されています。
関連企画A:トーク 空音央・志賀理江子 ※手話通訳付き
上映会当日に、空監督を招いたトークを開催します。対談相手は石巻で活動する写真家、志賀理江子さんです。お二人の対話はもちろんですが、会場の皆さんからのコメントや質疑応答もできる機会にしたいと考えています。
日程:2025年12月13日(土) 12:30~
場所:シアターキネマティカ
参加費:当日、映画後鑑賞の方は無料 、トークのみ参加の方は参加費として500円
・志賀理江子 https://www.liekoshiga.com
申し込み方法
席に限りがあるため、事前のお申し込みを推奨いたします。また、当日ではチケット料金が異なります。下記のフォームよりお申し込みをお願いいたします。
関連企画B:『Seachange』上映展示
2017年に石巻で制作された、フィクションとドキュメンタリーが融合した映像作品『Seachange』を上映展示します。当時の石巻の風景を舞台に、互いを探し求める母と子の行く末を描き出した作品です。
期間:2025年12月5日(土)、6日(日)13日(土)14日(日)20日(土)21日(日)
時間:11:00~18:00
※入場無料。ご予約不要ですので、会場に直接お越しください。
・Zakkubadan https://www.zakkubalan.com
■ 関連情報
・当日は、空監督がガザにいる人々の支援に繋がるようにと制作した『HAPPYEND』特別ポスターも限定販売します。詳細はこちらの記事に紹介されています。 https://happyend.filmtopics.jp/2024/10/28/gazasupport/
また、映画の公式パンフレットも限定販売予定です。
■ 映画について
監督・脚本:空 音央
撮影:ビル・キルスタイン
美術:安宅紀史
音楽:リア・オユヤン・ルスリ
サウンドスーパーバイザー:野村みき
プロデューサー:アルバート・トーレン、増渕愛子、エリック・ニアリ、アレックス・ロー アンソニー・チェン
製作・制作: ZAKKUBALAN、シネリック・クリエイティブ、Cinema Inutile
配給:ビターズ・エンド
日本・アメリカ/2024/カラー/DCP/113分/5.1ch/1.85:1 【PG12】
【ウェブサイト】 https://www.bitters.co.jp/HAPPYEND/
【公式SNSリンク】
Instagram:https://www.instagram.com/bitters_end/
Youtube:https://youtu.be/XO6Z7i6ZSK0

主催:石巻アートプロジェクト実行委員会
協力:空音央、志賀理江子、Zakkubalan、石巻のキワマリ荘
問い合わせ先:石巻アートプロジェクト